1. 従業員エンゲージメントを向上させるMVVの策定と浸透

従業員エンゲージメント

従業員エンゲージメントを向上させるMVVの策定と浸透

スキルティ 広報部

710PV

2022.12.20(Tue)

エンゲージメントの定義とは本来、会社が目指す方向性を物差しに自身の理解度、共感
度、行動意欲を擦り合わせることを指しますが、これは目的や目標を全うする従業員を増
やすことで高めることができます。

従業員エンゲージメントを向上させるためには制度設計の3つのポイントを理解する必要が
ありますが、今回はそのうちの一つ「MVVの策定と浸透」について
効果的で再現性ある方法を紹介します。

MVV(ミッション・ビジョン・バリュー)とは

MVVとは、MISSION(目指す社会のために会社が果たすべき役割・使命)・VISION(目
指す中期的な会社のゴール)・VALUE(社員がとるべき行動指針)を指します。

もしも、このMVVが明確ではない場合、社員が会社に所属して働いている意義を感じるこ
とができません。同じ職種であれば「給料が高い他の会社がよいのでは…」と考えてしま
うのが本音ではないでしょうか。

そのため、MVVを明確化し、会社の方向性を全社員に認識させることが重要です。MVVが
明確になってこそ行動指針も明確になり、その行動の集合体が会社のカルチャーを形成し
ます。また、会社のブランドを作る採用ブランディングや各ステークホルダーに影響を及
ぼす重要な施策にもなります。

MVVの効果的な浸透方法は3つ
MVVの策定・浸透は会社運営においても非常に大切なポイントとなりますが、ただ作成し
ただけでは形式だけのお題目になってしまい浸透しません。

そのため、従業員がMVVに触れる機会を増やす多面的な浸透設計が重要となるのです。
MVVの具体的な浸透方法は以下の3点です。

従業員エンゲージメントを仕組み化する スキルマネジメント:中塚敏明著

会社のガイドブックを作成し配布する
1点目は、会社のガイドブックを作成し配布する方法です。
具体的な内容は以下の通りです。

● 行動指針として現場でも活用できるようにした仕事ハック術
● 会社理念、MVV、経営計画、人事評価制度、福利厚生をまとめた会社説明書
● 就業規則、服務規程をもっと身近にした自社、現場のルールブック

ただし、これらを配布しただけでは、おそらくほとんどの社員は精読しません。動機付け
として、理解度や活用した実践度を人事評価制度に反映させる仕組みが必要です。

またそれだけでなく、昇進試験においてもこちらを活用した
プレゼンを実施する設計にするとなお、良いでしょう。

イベントを利用して全社員で楽しみながら浸透させる
2点目は、全社員総会などのイベントを浸透のしかけとして活用することです。具体的な内
容は以下の通りです。

1. ガイドブックを使った会社方針展開はもちろん、
表彰のしかけ(表彰状と賞金)を用意する。

2. 行動指針を示した仕事ハック術から現場で実践したエピソードを
全社員にエントリーしてもらう。

3. 全社員の投票でベスト5を選抜し表彰する。
大会当日には表彰状と賞金が用意されているのでモチベーションが高まり、受賞者は大喜
びで会場内は感動も巻き起こるため非常に効果的な施策となります。

徐々にこの施策が浸透してきたら、社員インタビューとしてブログに掲載すると良いでしょう。
求職者へのアプローチができ、採用にも効果的です。


1on1
4点目は、1on1です。週1回15分を基本に、「業務・個人・会社」×「過去・現在・未来」
の9つのテーマから1つを選んで話します。
このフレームワークがないと業務の不平不満や社員満足度に傾倒してしまい、ただマネー
ジャーが疲弊する取り組みになりますが、このようにテーマを決めることによって前向き
な1on1が実践できるようになります。

限られた時間で効果的な1on1に繋げるためにも、
MVVやフレームがしっかり整ってから実践することがおすすめです。
以上、3つがMVVの浸透成功に結び付く施策となります。

  • スキルマネジメントで組織の成長を最大化する

    組織の成長を最大化するためには、社員の育成環境を整えることが重要です。スキルの見える化と習慣化こそ、成長を最大化するセンターピンだと考えています。スキルマップで社員の生産性を最大化します。